SSブログ
自然・野鳥 ブログトップ
- | 次の10件

続・猪苗代湖へ [自然・野鳥]

第十三雑ぜ


昨日の続きを・・・


猪苗代に到着!の所から~
KIMG0308[1].jpg


インターを降りて下道に出ると、雪が少なくてビックリ!

この時期に道路のアスファルト部分が全部見えてるなんて・・・やっぱり暖冬なんですかね。



国道115号線 ~ 国道49号線に入り、会津若松方面へ。
KIMG0309[1].jpg

田んぼはさすがに真っ白けっけ。

目指すは遊覧船のりばの駐車場、そのすぐ隣の浜が冬鳥のたまり場になってます。



猪苗代湖の遊覧船、白鳥号&亀丸が見えてきた!
KIMG0310[1].jpg


しかし・・・



考えることはやはり皆いっしょなんですね~ 



駐車場ぎっちり満車!






仕方なく一度スルーして、先の交差点でUターン。

止められそうな場所をさがして・・・邪魔にならない道路脇に駐車!




浜に出てみると、いますいます色んな水鳥達が!
白鳥 亀丸.jpg


とにかく鴨類がすごくいましたね。特に多かったのがオナガガモ
おなが.jpg


後ろ頭のポニーテールが特徴のキンクロハジロ
キンクロハジロ.jpg


その他、カルガモ・ホシハジロ・コガモなどなど。


びっくりしたのはこの水鳥↓
ゆりかもめ.jpg

なんとユリカモメ!海だけではなく湖にも来るんですね。

冬羽なので頭は白くなっています。



そしてメインの白鳥
白鳥 若鶏.jpg


この2羽は嘴がちょっとピンク色。若い白鳥なんですかね~。


ん~ 黒鳥がいな~い。
全景.jpg


しばらく浜を歩いてみるが、見当たらず・・・



ベテランそうなカメラマンの方に声をかけられたので、

黒鳥の事を聞いてみたが、この方達も見つけられて無いとの事。



ベテランの方々が見つけられなのでは、今日は駄目そう~。




頭を切り替えて、白鳥を
白鳥 飛び立ち.jpg


白鳥の水面歩き(笑)飛び立つときの助走の時、水面を走るんです。すごい

忍者みたい。



などと見物していると

上空から何かが急降下してきた
鳶.jpg


鳶だ! かっこいい~



水面に浮かんでたパンらしき餌を横取りしていきました
鳶2.jpg



しかしその後、その餌をすてちゃいました。食べ物では無かった模様。




結局この日黒鳥は見つからず、また次のお楽しみとして郡山に戻りました。




家に帰り、夕方の犬の散歩に近所の(近所には大きい公園が4か所ほどあるんです)

五百淵公園にいきました。ここは池のほとりに桜が植えられていて、春はきれいな桜が見られます。



現在は冬の日干し中で、水が抜かれており、水鳥はほぼいません。



アオサギがぼ~っと立ってるだけでした。




と、思ったら





久々に遭遇しました↓
カワセミ2.jpg


水辺の宝石、カワセミさんです!



池の隅の、水たまりの場所で何かを狙ってました
カワセミ3.jpg



黒鳥は見れませんでしたが、色々な水鳥を見れたので面白い休日になりました。



最後にこの日の夕日はすごく大きかったです(写真は太陽が写りませんでした・・・)
すすき.jpg



さあ、今度は見るぞ!黒鳥。


すでに何処かに行ってしまってたりして(笑)


































猪苗代湖へ~ [自然・野鳥]

第十二雑ぜ


30日は全国的な雪模様だったようですね。

ここ郡山市も、また20㎝くらいの積雪になりました・・・

朝、5時起きし、まずは出勤時間ギリまで自宅前の雪かきをし、会社へ。




会社の駐車場も当然雪まみれ!またまた雪かき開始。

社用車の雪を落として、玄関前の雪かきをしながらこんなものを↓
KIMG0292[1].jpg

作って遊んでました(笑)。仕事にも遊び心が無いとですね、疲れちゃいますもんね。。。





そして次の日

1月31日、昨日の日曜日の事。

もう1月終わりなんですね~年々時が過ぎるのが早く感じられます(年ですね~)



この日は休み。なので数日前から行きたかった場所へ行くことに。

その場所は

福島県では超メジャーな猪苗代湖へ!



この時期なので泳ぎに行くわけでは無く、すでに飛来している白鳥を見に。

実は数日前の新聞に、白鳥に交じって黒鳥が来ていると(一羽だけ)言う記事が!!

そう、今回は白鳥+黒鳥とダブルで見てしまおうという訳です。



朝6時起床、顔洗って着替えして、休みの日の大事なお仕事を・・・

そう、この方の散歩です↓
KIMG0164[1].jpg

お待ちかねなので、さっそく出発!



だいぶ溶けたとはいえ、まだまだ雪残ってます↓
KIMG0294[1].jpg


いつもの散歩コースの荒池公園へ向かっていると・・・

荒池公園の隣にある、大きな花壇のある公園に怪しい物体が!↓
KIMG0299[1].jpg


エイリアンの卵です(笑)   郡山市はもう終わりですね。



エイリアンに狙われる前に退散(笑)

その後、1時間くらいあたりを散歩して自宅へ帰還。



自宅に入ると、庭の周りには大量のスズメが!

今年の初めに設置した、野鳥の餌台に群がってきてたんですね~↓
KIMG0302[1].jpg


写真に写ってるスズメは少ないですが、お向かいの屋根に大量にいました。

ん~  スズメ以外の野鳥が来ない・・・違う種類の餌を入れられるように、

増設してみようかな。





朝ごはんを食べ、食後のコーヒーで一服していると、なんだかんだもう10時!

時間が無くなっちゃうので急いで準備をして、いざ猪苗代へ。



時短の為、行きは高速を使います。ETCの休日割引あるからお得です。



郡山市はお天気まずまず、郡山インターから高速へ。

磐越道に入り会津方面へ。



お天気は上々
KIMG0303[1].jpg


少々風はありますが、天気がいいので相殺。

と、言いたいがちょっと風強すぎるかな~



車が振られます。



トンネルの中は安心↓
KIMG0304[1].jpg



トンネルを何か所か抜けると↓
KIMG0306[1].jpg


磐梯山が見えてまいりました。

猪苗代到着!
KIMG0308[1].jpg


と、一気に書こうと思いましたが、今日は一日寒くて疲れちゃったので、

すいませんが続きは明日に~。
















小動物 [自然・野鳥]

第十一雑ぜ


1月13日の事です。

その日、仕事をしていた場所の近くに川があったんですね。



すると



川の土手沿いから何やら黒い物体が・・・!



トコトコトコっと道路を横断しました。





そのまま向かいの住宅の庭に入り、姿を消しました。


???


なんだ今のは





暫くすると、今度は住宅の庭から黒いやつが出てきました。


川の方へ横断します。よ~く見たら   あら珍しい



イタチのお仲間  ミンクでした!

KIMG0250[1].jpg


写真はスマホで最大望遠の為、粗いです。↑

KIMG0255[1].jpg


決して、オオサンショウウオの画像ではありません(笑) ↑



この日は何回か、同じ場所を行ったり来たりしていました。



結構身近にいるんですね~かわいい小動物との出会いでした。







オシドリ [自然・野鳥]

第五雑ぜ

昨年の11月の事でした。

近所の公園になんと!オシドリが来ているとの情報が!!
犬の散歩で良く立ち寄る公園だったので、休日にさっそく犬の散歩がてら公園へ。


聞いていたポイントへ行ってみるが・・・・


んーーー     いな~い      残念

この日の夕方にもチャレンジしたが発見できず。




そして翌週の休日。


再び犬の散歩に近所の公園へ。今度はカメラも装備!


ポイントを離れた場所から見てみるが・・・ん~いなさそう・・・


ポイントまで近づいてみると、     いたーーーー!
IMGP2111.JPG


以前別な場所で見たときはものすごく警戒心が強くて、10メートルくらいまで近づいたら
逃げられたが、今回は5~6メートルまで近づけた。

どうやら朝の体のお手入れに夢中らしい~(笑)
IMGP2113.JPG


これはチャンスと写真を撮るが・・・オスが頻繁に動くもので、なかなかいい絵が撮れない。


ようやく良さげな写真が撮れた!それがこちら↓
IMGP2138.JPG


色がいまいちでしたが、初めてオシドリの写真が撮れただけで満足でした。



その後、もう一度遠くから写真に収めることに成功!しかし遠すぎて写真は×
警戒心がすごくて、前回のようには近づけませんでした・・・(涙)




そして12月も半ばの休日。



久しぶりに公園へ行ってみると






なんと!







池の水が







無いーーーー!







この池は鯉の養殖にも使用している池で、冬になるとしばらく水を抜いて
池の底を日干しするんですね。  
カルガモすらいない池になってしまいました。     ん~号泣


その後、ほかの公園を探索するもなかなか見つけられず現在に至ります。


どこに引っ越してしちゃったのかな~またお会いしたい。
発見したらまた報告したいと思います。
















       

- | 次の10件 自然・野鳥 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。