SSブログ
トレック&ウオーキング ブログトップ
前の10件 | 次の10件

ウルトラマンの町 [トレック&ウオーキング]

第七十雑ぜ




寒い日が続いてますね~





一昨日までは連日強風&吹雪が続き、今日は(2/9日)


風は治まってますが細かい雪がチラついております[雪]





バイクに乗れるような暖かな日が恋しいです・・・(^_^;)





昨日は(2/8日)気温は上がりませんでしたが、風が無い


ので少し暖かく感じる日でした。





お散歩日和だな~と思い、この方を連れてお隣の須賀川市


に向かい、以前から見たかった場所へと行きました。
KIMG0437.JPG

イタズラしてほっかむりしてます(笑)



須賀川市内の中心にほど近い翠ヶ丘公園に車を止め、散策を


開始。





普段なら公園内を歩きますが、今回は中心市街地へと足を


進めます。




程なくして須賀川市の目抜き通りに到着。




そして見つけました!




今日ここに来た目的は、この有名なヒーローを会いた


かったからなんです。
KIMG0443.JPG




そう、ウルトラマン!(^^)! (写真はセブンです)





須賀川市は故 円谷英二氏の出身地で、ウルトラマンと


縁の深い町なんです。




いままでは福島空港にウルトラマンの像などが展示


されているだけでしたが、2015年から市街地の通りに


像が展示されるようになり、ついにはM78星と姉妹都市


となり、まさにウルトラマンの町になったのです。





何体展示されているのか調べていませんでしたが、


取り敢えず市役所方面に向かいながら通りを歩きます。





次に現れたのが
KIMG0444.JPG


怪獣も展示されてました!宇宙怪獣ゴモラ


KIMG0445.JPG

リアルに作られてます。




ここで道路の向かい側にわたり、反対の須賀川駅方面に

向かって歩きます。




そして、いらっしゃいました!


ウルトラマンと言えばやはりこの方。
KIMG0446.JPG

初代ウルトラマン。

鉄板のスペシウム光線のポーズ(^O^)/




次は怪獣二連チャン


まずはエレキング。
KIMG0449.JPG

実物は角がグルグル回るんですよね。



次になかなか名前が思い出せなかったベムスター。
KIMG0452.JPG

よく見ると可愛いです。




さらに進むと
KIMG0454.JPG

隊長のゾフィー。

初代ウルトラマンを助けにきてくれましたね。




KIMG0455.JPG

ウルトラマンエース。




この先に駅がありまして、駅の踊り場にある

ウルトラマンのモニュメントも見たかったん

ですが、時間が無かったのでここで駐車場へ

Uターン。




帰り道に最初に現れたのはタロウ
KIMG0458.JPG

ウルトラ兄弟の末っ子でしたよね。

セブンに似てます。


KIMG0459.JPG





そして生みの親
KIMG0461.JPG

ウルトラの母です。

マリア様の様な優しい顔をしていました(*^^*)





次に現れたのはウルトラマンに致命傷を与えた怪獣

ゼットン!
KIMG0463.JPG


この怪獣にウルトラマンはカラータイマーを

割られてしまったんですね~。



その時に現れたのがゾフィーだったと言う訳です。




そして最後に現れたのは新マンこと、帰ってきた

ウルトラマン。
KIMG0465.JPG

初代ウルトラマンのカラーリングに、一本線が

縁取りされているのが特徴。




今日はここで時間切れ。




でも楽しい散歩になりました。

次回はモニュメントを見に行ってみようと

思います。レポートはまたその時に。






以上、ウルトラの町でした。





















散歩 [トレック&ウオーキング]

第六十七雑ぜ




20日の金曜日夕方から土曜日にかけて、ここ


郡山市も大雪になりました(^_^;)
KIMG0366[1].JPG




前回の雪がやっと解けた所にまた雪!





夜勤明けの土曜日早朝に、またしても自宅前の


道路の雪かきをする羽目になりました・・・





日陰の場所なので、やらないといつまでも残っちゃうん


ですよね。




夜勤明けの体には効きまして、少々仮眠をとって


から休みの日のお楽しみ!温泉にいって体を癒して


土曜はマッタリと終了しました。
KIMG0368[1].JPG




明けて日曜日の22日。




天気よく風もないので、久しぶりに野鳥探索を


兼ねて散歩に出かけました。




歩いて10~15分圏内にいくつも公園があるので、


巡り歩いてみようというお気軽散歩(^^♪




まあ、いつも犬と歩ってる場所なんですけどね(笑)





クロベエ(犬)は置いていき、単独で出発!




一か所目、香久池公園を経由して
KIMG0370[1].JPG



二か所めの五百淵公園へ
KIMG0372[1].JPG


ここは野鳥の森と呼ばれる山と大きな池があり、


春には池の周りの桜が綺麗な公園です。
KIMG0371[1].JPG




池の周りを一周しながら野鳥を探し、スズメ・ツグミ・


セキレイ・エナガなどが見れました。




その後、野鳥の森の探勝路に入り
KIMG0374[1].JPG




シジュウカラ・ヤマガラ・コゲラなどを眺めてたら、


初めてマヒワを見つけました。




直ぐに山の中に消えてしまいましたが、黄色くて綺麗な


野鳥でしたね。




探勝路を奥まで進むと、公園南側に川が流れていて


南川渓谷という探勝路につながっています。
KIMG0378[1].JPG



そのまま南川渓谷に入り、川沿いを進んで途中から


左折、渓谷から外れて水天宮に寄ってみる事に。





現在の郡山市の安積開拓を行う際に、九州の


久留米の藩士が入植した場所に祭られた神社です。
KIMG0381[1].JPG








水天宮にお参りして戻ろうとした時、こんな物を発見。
KIMG0382[1].JPG


密かな天然記念物がありました(笑)





再び五百淵公園に戻り、公園北側にある


「野鳥の森学習館」に初潜入してみました。





中の展示室には色んな野鳥のはく製が展示


されていて、普段は見られない野鳥が沢山


見られました(^^♪ 
KIMG0387[1].JPG



ライチョウも展示されててスゲー面白かったです。
KIMG0384[1].JPG





この時点ですでに14時。




一度自宅に戻り、この方を連れて再び公園


探訪に出発。
KIMG0392[1].JPG




次に向かったのが何時も行っている荒池公園。
KIMG0399[1].JPGここから




くるりと一周し次の場所、暫く行ってなかった麓山公園へ。
KIMG0402[1].JPGさらに



ここは日本庭園風な景色が見られる公園。
KIMG0405[1].JPG



トイレも一見茶室に見える佇まい(笑)
KIMG0407[1].JPG





そして最後は、すぐ隣にある21世紀の森公園。
KIMG0409[1].JPG



この三角屋根の建物には喫茶店がありまして、



さらに公園の西側には茶室があったりします(今度は


ホントの茶室)
KIMG0410[1].JPG



有料ですが、お抹茶&お菓子を頂くことができます。





このように郡山市には色んな公園が点在していて、


遠出しなくてもトレッキングが楽しめます!(^^)!





時間も16時を過ぎ、冷えて来たので帰宅の途に。




その途中でまた寄り道。




国の有形文化財に指定されている郡山公会堂です。
KIMG0413[1].JPG



このレトロな佇まい、いい建物です。


東日本大震災にも耐えた建物なんですよ。




公会堂の隣には青少年会館という建物が


あるんですが、公会堂より全然新しい建物


でしたが、地震の時に一階部分が潰れ倒壊し


一昨年新しく立て直されました。




昔の建物ってなんで頑丈なんでしょうね?




などと考えながら帰宅しました。





ほぼ半日のお散歩となりました~ 楽しい休日でした♪





お付き合いありがとうクロベエ(犬)
KIMG0414[1].JPG




以上、散歩でした。



 




 










KIMG0387[1].JPG

犬とお散歩に [トレック&ウオーキング]

第五十九雑ぜ




10月20日



今日も天気が宜しいので、車に黒い物体(犬)を

乗せて、ちょっと離れた公園に散歩に行きました。



歩いても行けるんですが、途中でクロベエ(犬)が

進路変更するといかんので強制連行です(笑)




行き先は市内中心にある開成山公園。

公園・陸上競技場・野球場・プール(現在

改装中)などが一緒になっている複合公園です。



公園内には五十鈴湖という大きな湖があり、

水鳥の姿が見られます。

湖の周りをグル~っと歩くと結構いいお散歩

コースなんですよね。




白鳥は飛来しませんが、冬鳥のヒドリカモが

飛来してました( ^^)
DSCN2303.JPG


もう少しするとオナガカモやコガモ・キンクロハジロ

も飛来し、カルガモ達とグァーグァーと賑やかに

なります[ひよこ][ひよこ][ひよこ]



公園内の木々も紅葉しだしてます。

DSCN2291.JPG



近所でお気軽に紅葉が見られるなんて、

あらためていい環境だな~と思います。

DSCN2296.JPG



野球場の外野が解放されてたので芝生で

ちょっと一休み。

DSCN2319.JPG



寝転んでると気持ちイイ~




また来ましょうねクロベエ(犬)さん

DSCN2320.JPG





以上、犬とお散歩でした。







景色を見にお散歩 [トレック&ウオーキング]

第五十五雑ぜ







8月21日




ドカの修理も無事に終わり、この日は

車で猪苗代へお散歩に。





猪苗代と言えば湖がメジャーですが、

向かうのは山の中!




まずは以前にも行ったことのある

天鏡台に向かいます。




ここは磐梯山の麓にあり、お店は無く

休憩所と自販機があるだけのまさに

景色を眺めるためだけの場所です。




駐車場に到着すると、車は4~5台

くらいだけ、いつも空いてるのも

魅力の一つ(笑)




駐車場から休憩所にむかうと歩道橋が

あり、渡るとすぐに芝生のきれいな広場

が広がる展望台に到着。




展望台から猪苗代の町と湖が望めます。

IMGP3525.JPG






相変わらずの良い景色(*^-^*)





暫く景色を眺め次の場所へ。





ここからほど近い猪苗代リゾートスキー場で、

ゴンドラの空中散歩をしてみようと(*^-^*)




10分程度で到着~

IMGP3551.JPG




頂上からの景色がこちら↓

IMGP3534.JPG



も~ 極上空間[わーい(嬉しい顔)]




猪苗代と会津の街並みが一望です(◎_◎)





椅子とテーブルが常備されてましたので、

次はつまみとビールをもって行けたら

言ううこと無しです(笑)

KIMG1004[1].jpg




景色独り占め!

IMGP3548.JPG



山の上はもう秋の気配が

IMGP3546.JPG


すすきが開いてました。





しばらく写真を取ったり、辺りを散策して

下山しました。




ゴンドラ往復 1、500円でした。




帰り道で磐梯山をパチリ[カメラ]

IMGP3552.JPG



いいお散歩日和でした♪




さて今度はどこに行こうかな~








以上、景色を見にお散歩でした。



























続・トレッキング [トレック&ウオーキング]

第五十一雑ぜ




またもや暫くぶりの更新になりました(;^_^A

暑さでやる気が出ず・・・



さて



すでに一か月前のお話です(笑)






安達太良登山から一週間後の8月6日。



懲りずに又夏山登山に行ってきました!



毎週遊びまくり( ^^)




東北の短い夏、エンジョイしちゃいましょう(笑)






今回は西吾妻山の手前にある西大巓に

登ってみました。



ん?




なぜ手前までなのか




それは・・・





西大巓の方が展望が良いというガイドブック

の教えがあったからです(笑)





朝7時頃に郡山を出発。




8時30分頃、出発点になる裏磐梯の

グランデコスキー場に到着。




ここはゲレンデの距離があるので、

今日はゴンドラで登山道入り口まで

上がります。




すでにゴンドラは稼働中。



駐車場に車を止め、準備をしていざ
 
ゴンドラ!
KIMG0953[1].jpg



往復券を買いゴンドラに搭乗。



ところところに雲は出てますが

なかなかの展望[目]



磐梯山と先週登った安達太良山が

見えました。




約15分の空中散歩を終え、9時頃

登山開始。
KIMG0957[1].jpg



歩き出してすぐにゲレンデが出現(^_^;)



やっぱりゲレンデ登りがありました・・・




ゲレンデを登ってゆくと、綺麗な蝶が

ひらりひらりと舞っているではないですか!
IMGP3406.JPG


アサギマダラです。




初めて実物を見ました。




羽に光が当たるとステンドグラスの様に

見えてすごく綺麗でした(感動)




帰りにじっくりと見ることにして先へ[ダッシュ(走り出すさま)]





ゲレンデの頂上付近から右に進むと

いよいよメインの登山道の入口が

現れました。
KIMG0958[1].jpg



入口近くではコマドリの声が聞こえ、

入口から反対側の森の中からも

声が響いていましたね。


カップルが呼び合ってるみたいでした(^^)



残念ながらお姿は拝見できませんでした[ふらふら]




さて、登山道に入り上に進みます。




両脇には高いブナの木、そして足元は

ひたすら岩場&根っこの罠が続いて

ます・・・(^_^;)
KIMG0959[1].jpg




頂上手前までこんな調子で展望ゼロ!



1時間程度登った辺りから木が

低くなり、少し景色が見えるように

なってきました。



と、思ったら



登山道は一度下り、またブナの中を

進むことに。




そして最後(だと思われる)の急登が

出現!
KIMG0968[1].jpg


前を行くグループの方に続いて、

よじ登ります[あせあせ(飛び散る汗)]




ここを越えると森林限界らしく、

高い木は無くなり一気に展望が

開け、右側に西吾妻山が望め

ます。



尾根が続いていて、一本の登山道が

西吾妻山に伸びており、その先の

避難小屋まで見渡せました。
KIMG0961[1].jpg



そして西大巓頂上に到着~[わーい(嬉しい顔)]
KIMG0963[1].jpg



頂上には小高い岩山があり、お決まりの

〇〇山 頂上 標高〇〇㍍なる表示

は無く、三角点かな?があるだけでした。




隅っこに看板を発見!
KIMG0962[1].jpg



さて、展望を見ながら昼食を[レストラン]


とはいかず・・・ガスってしまい何も見えず(^_^;)
IMGP3416.JPG



今日の昼食はカップラーメン[黒ハート]
KIMG0964[1].jpg


出来上がったラーメンを食べていたら

近くで食べていた方からキュウリの浅漬けを

頂いてしまいました( ^^)



ごちそうさまでした。




その後もガスは晴れず、残念だけど

下山を開始。
KIMG0966[1].jpg



下るにつれて少しずつガスは薄くなったが

特に展望がないのが残念・・・



けれども、周りの風雪に耐えた木々の

姿が面白くて写真を撮りながらのんびり

下り、ゲレンデまで戻った時点で登りより

時間がかかってました(^_^;)
IMGP3430.JPG



最後のゲレンデの下りでアサギマダラの

写真を色々撮ってみました。
IMGP3500.JPG


狙いましたが中々羽を広げているポーズを

見せてくれず、花に止まっている横からの

姿しか撮れませんでした。
IMGP3397.JPG



IMGP3399.JPG

でも綺麗な姿を見れたので満足(*^-^*)








そしてゴンドラの乗り場まで到着。





レストハウスでトイレを借り、ゴンドラに搭乗。





出発してすぐ、ゴンドラの支柱の所に

何やら動いている動物が




(・・? 何だろう
  



黒い物体が・・・




おーー!  今話題の熊さんぢゃないですか[exclamation&question]
IMGP3506.JPG



↑慌てて撮ったんで分かりずらいですが

ツキノワグマさんです。映っているのは

背中の部分。




実物初めて見ました。





こんな近くに出てくるんですね~。





その場所から少し下った所では、

スタッフが草刈りやってました(^_^;)




無事を祈りながら麓に到着。




私の前にゴンドラに乗っていた方達も

熊さんを目撃したらしく、お互いに

興奮してしまいました。




熊さんの件は売店にいるスタッフの方に

一応報告。



今年は特に目撃情報が多いそうです。




何時も何気なく熊鈴を持ち歩いてましたが、

熊鈴の重要性を初めて実感しました。




皆様も気をつけましょう(^^)/~~~






以上、続・トレッキングでした。































磐梯山&安達太良トレッキング その② [トレック&ウオーキング]

第五十雑ぜ




暑さにかまけてブログをさぼって

しまいました(^_^;)


暑いとやる気が・・・





31日


昨日に続き今日は安達太良山頂を

目指します。



昨年にも一度登ったんですが、

その時は行動開始時間が遅く、

途中の薬師岳までで下山したので

今回はその続きになります。



朝7時頃自宅を出発。


まずR4で本宮市へ向かい、大玉村を 通り抜け岳温泉へ。




そのまま岳温泉街を抜けて行くと、

スタート地点の奥岳登山口に到着~♪
KIMG0935[1].jpg




奥岳登山口は安達太良スキー場に

なります。


スキー場なので、ゴンドラに乗って

一気に薬師岳頂上まで行くことも

出来るんですが、今回も前回同様

ゲレンデを登り薬師岳頂上に行き、

そこから安達太良頂上を目指す

ルートをとります。




ゴンドラはへろへろになってるであろう

帰りの為にとっておきます(笑)



準備をして、いざ出発!
KIMG0936[1].jpg



昨年も登った薬師岳へのルート、出だしは

林道の歩きやすい道路を上がります。



昨日もでしたが、やっぱり出だしは太ももが

きつい[あせあせ(飛び散る汗)]


足が慣れるまでゆっくり歩くことに。



暫くするとルートが二つに分かれます。

くろがね小屋がある勢至平ルートと、

薬師岳に向かう五葉松ルート。



左に曲がり五葉松ルートへ。



ここからゲレンデ登りがスタート!



スキー場のコースのど真ん中を

突き進みます。



地面は程よく乾いていて滑りにくい

状態だったのでラッキー!(^^)!



しかし自分の体が重力に逆らえず

中々上に進まず・・・(^_^;)



やっぱり足の強化をしないとですね~


 
ひーひー言いながらゲレンデ中盤に

差し掛かると、コースは一転!水の

流れていない細い渓谷の様な足場に

変わります。



岩場をひたすら登り、まずは五葉松平に

到着。
KIMG0938[1].jpg


その名の通り松林が広がり、その先に

今日のゴールの安達太良山頂が望めます。




山頂を見ていると何かに似ている形ですよね(笑)

安達太良山は別名が乳首山と言われています(本当)。

まさしくそのままの形(^^)




一呼吸して先へ進みます。



程なくして薬師岳山頂に到着~。




ここまで約1時間でしたので、大体ルートマップ

通りの時間でした。




景色を見ながら小休止。



山頂には時折ガスがかかり、山を隠します。

が、暫くするとまた晴れるといった天気。
KIMG0939[1].jpg


まあ雨は大丈夫そうなので良しとしましょ(^^)



さて、再び気合をいれて山頂へ向け行動開始!
KIMG0940[1].jpg


歩きだしてすぐに今度は木道になりました。

斜度も緩いので歩きやす~い。



ここまで来るとゴンドラに乗ってきた登山客

が合流してくるので、登山道は賑わいを増します。



お父さんにおんぶしてもらいながら登る子供も

いましたね~(笑) お父さん ガンバです!
IMGP3352.JPG


子供は背中で延々スマホをいじってましたが(;^_^A



今はやりのあのゲームでもやってたのかも、

レアなキャラが出るのかもしれませんね(笑)



これだけ人がいれば、熊さんの心配はないですね。

安心して上をめざします。



暫くすると木道が終わり、普通の(?)土と石が豊富な

登山道に戻りました。




登山道両脇に木が生い茂っているので、景色は

時々しか見えませんが[目]






大体1時間も登った辺りから景色が開け、麓の景色や

登って来たルートが見えました~(^^♪




この辺りは紅葉時にぜひ来てみたい景色。

広大な山裾が広がって、飲み込まれそうな

景色でした。




景色を見ながらゆっくり進みます。



もはや決まった足場が無くなった岩場を登って

行くと、上の方にでっかい岩が見えてきました。
IMGP3351.JPG



皆がその岩に群がっている所を見ると、

どうやらその岩が頂上らしい!
IMGP3356.JPG



後少しだー!(^^)!




最後の急な岩場を登り切ると、

着きましたーーー!



安達太良山頂です。
IMGP3359.JPG



人生初!百名山の頂きに立ちました(*^-^*)




記念の写真を撮ってもらい、岩のてっぺんまで

上がります。



もはやロッククライミングな垂直の岩を上がると

本当の安達太良山頂に到着。
KIMG0941[1].jpg



磐梯山や裏磐梯の湖、吾妻山が一望!
KIMG0942[1].jpg


いや~ この景色最高ですね!(^^)!




頂上の神社にお参りして、昼食タイムに。




お湯を沸かしコーヒーを淹れ、買ってきた

サンドイッチをほおばります。
KIMG0943[1].jpg


絶景見ながらの食事は何とも贅沢な

時間ですね。何食べても美味しく感じます。




食べてる間にまたガスが・・・

これの繰り返しでした。




一時間くらい休息をとり、下山する前に

すぐ隣にある沼の平を見てゆくことに。




ここは火口の見える場所です。




滑りやすい登山道を少し下ってゆくと、徐々に

ガスが晴れて景色が広がってきました。



程なくして沼の平に到着!



すごい景色がひろがってます(◎_◎)



目の前にドーンと火口が、遠くに秋元湖と

檜原湖がみえます。
IMGP3388.JPG



磐梯山は相変わらず顔を隠してましたが、

磐梯山の見える方向にある船明神山が

まさしく船の様に見え青空にすごく映えた

景色が見れました。
IMGP3390.JPG




暫く景色に見とれ、次に来たときは火口の

周りを歩いてみようと思いました。

(今回は時間が無かったので・・)




名残惜しいけど、お昼頃下山を開始。




下りは同じルートで薬師岳まで戻り、

ゴンドラで登山口まで下りました。
KIMG0948[1].jpg


帰りる前に、登山口に最近オープンした

温泉に入り、汗を流していると・・



降ってきました雨が☂



早めに下山して良かった~

合羽持ってないんで(笑)



小降りの中、無事自宅に戻りました。




さあ次は何処に行こうかな~





以上、その➁でした。






磐梯山&安達太良トレッキング [トレック&ウオーキング]

第四十八雑ぜ




7月30・31日




ついにここ福島県も梅雨明け!

一気に気温が30度を超え、夏空が

広がる真夏日がやってまいりました。



そこで、7月最後の週末に夏山トレッキング

に行ってまいりました。





30日



この日は夜間の仕事明けだったので、

片道一時間程度の場所がいいな~と

磐梯山の麓にある銅沼(あかぬま)へ。




4時間くらい睡眠をとり、10時半頃に

自宅を出発。



郡山南ICから高速で猪苗代へ。
KIMG0919[1].jpg


ん~  ちょっと雲が・・・



途中、飲み物&食料を買い出しして

裏磐梯スキー場の登山口へ。



ここから銅沼の参考コースタイムは

40~50分。



運動不足の足慣らしには丁度いいかな(笑)



装備を整えて12時頃行動開始。
KIMG0922[1].jpg



ルートは簡単、スキー場のゲレンデを登れば

すぐ目的地(^^♪
KIMG0923[1].jpg



楽勝~




と登りだして直ぐにリフトのロープに

猛禽の野鳥が止まっているのを発見!



[カメラ]を構えるが



しまったΣ( ̄□ ̄|||)




今日は景色撮るので

望遠つけてなかったんだ・・・(^_^;)




小型の猛禽 なんだったろう~




などと飛び去る野鳥を見ながら

再びゲレンデを登ります。










太ももが上がらな~い(涙)




いや~ きついきつい[あせあせ(飛び散る汗)]



しばらく犬の散歩程度の歩行しかしてないので、

弱い足がさらに弱くなってました(笑)



最初の20分くらいは休み休み登りました。



まもなくゲレンデの頂上という所辺りから

だんだん慣れてきましたが、結構膝がガクガク

気味でした。こりゃ鍛えないとヤバい・・・(^_^;)




何とか(汗)ゲレンデ頂上に到着。
KIMG0926[2].jpg



磐梯山のすそ野と檜原湖が一望[目]




後はほとんどアップダウンが無い様

なので、今度こそ楽勝でいけそう(笑)




小休止して目的地へ移動。




開放的なゲレンデとはうって変わって、

樹木のトンネルと化している薄暗い

登山道を進んで行きます。
KIMG0928[1].jpg


野鳥の声と、何かわからない動物の

動く音 「ガサガサ!」




回りは私一人・・・




熊鈴だけでは何となく不安になり、

スマホでラジオをかけながら進むと

右側に川を発見。



綺麗な水と川底の火山岩(かな?)が

いいコントラストになっていて、中々

いい景色(^^♪
IMGP3301.JPG


晴れていればもっと良かったな~



と写真を撮っていると




反対岸の森の中から小枝の折れる音が・・・




「パキパキ パキパキ」




と、何者かが動いている模様(汗)





反対岸に登山道はないので、山の住人(動物)

だと思われる。




ラジオのボリュームをあげ、そそくさと

その場を後にしました(笑)




最近、福島県は熊さんの目撃情報が

増えてるので注意が必要なのです。


今となっては熊さんだったか鹿だったのか

かわかりませんが・・・。




それからものの5分くらいで目的地の

銅沼に到着。

大体コースタイム通りの50分くらい

でした。




磐梯山から下ってきたらしき登山者が

2~3人いらっしゃって少し安心。




昨年裏磐梯のサイトで写真を見てから

来てみたかった銅沼、ついに生で見る

事ができました。
KIMG0930[1].jpg


磐梯山にガスがかかっていたのが残念

でしたが、絶景でした。
KIMG0931[1].jpg


買ってきたおやつを食べて、暫く休憩

しながら景色を眺め、磐梯山頂上の

ガスが晴れるのを待ってみましたが、

晴れそうにない・・・



仕方ないので下山の準備を始める事に

しました。




ゴミをかたずけ荷物をまとめて

準備完了!



と、磐梯山をチラっと見るが、

やはりガスは晴れず(^_^;)



まあまた来ればいいや!と

下山を開始しました。




下りは今度こそ楽勝(笑)



大きい石に足を取られないように

注意しながらゲレンデの頂上まで

戻りました。



そして後ろを振り返ると、なんと!



ガスが晴れた綺麗な磐梯山の姿が(笑)
IMGP3324.JPG


うわーーーーっ!



あと10分位粘れば良かった(+o+)



まあこんなもんですよね。




戻ろうかと一瞬考えましたが、

今度磐梯山に登るときの楽しみに

しようとそのまま下山しました。




(ちなみに駐車場手前まで来たら、

完全にガスが晴れてましたA^_^;)




駐車場に着いたのが14時15分頃。
KIMG0933[1].jpg



約2時間(休憩も含む)のトレッキング

でしたが、足が結構グラつきました(笑)





ハイキング感覚でお気軽に行ける

所で足がグラつくとは、明日の安達太良

登山は頂上まで登る予定なのですが、

大丈夫かしら(汗)





その②につづく。











昭和の森へお散歩 [トレック&ウオーキング]

第四十六雑ぜ



7月23日



再開通した磐梯スカイラインへ

チョイ乗りを予定していたが、

後輩Y君が急遽キャンセルと

なったので、バイクはやめて

クロベエ(犬)とお散歩へ。



たまには遠出と思い、以前から行って

見たかった猪苗代の天鏡台 昭和の森へ。




ここは当時の昭和天皇・皇后様を迎えて

昭和45年に植樹祭が行われた場所です。



アカマツ・桜・ツツジなど、色々な樹木が

植樹されています。


高台の広場の展望台・遊歩道・休憩所も

備えられていて、綺麗に整備された展望台

からの猪苗代湖の景色は絶景との事(*^-^*)




車にクロベエ(犬)を乗せ、高速で猪苗代まで

一気に飛び、一時間程度で昭和の森に到着!



広い駐車場に車を止め、まずは展望台へ。



山側はちょっと雲が出てましたが、谷側は

いい天気(^^♪
KIMG0886[1].jpg



お~ いい景色!
KIMG0887[1].jpg



猪苗代湖が綺麗に見えます♪
KIMG0888[1].jpg



暫く景色を眺め、遊歩道を散策。



一周30分程度のコースを歩きます。



木々からの木漏れ日と、野鳥の声しか

聞こえてこないとても静かな遊歩道。



いや~ やっぱり山の中はいいですね(^^)



クロベエ(犬)も涼しそうでした。




今度はお弁当でも持って景色を見ながら

食事なんていいかも(^^♪





これで磐梯山も見えていたらもっと

良かったんですが、頂上付近には

雲が・・・
KIMG0896[1].jpg



帰り道、昭和の森に通じる道路でパチリ
KIMG0897[1].jpg


名残惜しそうなクロベエ(犬)でした(笑)




また行こうねクロベエ(犬)さん。
KIMG0531[1].jpg




以上、昭和の森お散歩でした。
















山歩き [トレック&ウオーキング]

第二十七雑ぜ


3/27日の日曜日、久々にトレッキングしてきました。

場所は郡山市の東にある宇津峰山。


標高は677mとリーズナブルな高さの山です。

おまけに自宅から約20分程度の場所にあるので、

どんなに疲れても余裕で帰宅ができます(笑)


現地に向かう途中で水とおやつを仕入れて、いざ

宇津峰山へ


国道49号をいわき方面に向かい、谷田川を過ぎて鈴ヶ内バス停付近

を右折。道なりに上ってゆき馬場平登山口へ到着。
KIMG0495[1].jpg


KIMG0496[1].jpg


幅員の広い道路脇に車を止め、いざ頂上目指し出発~

KIMG0497[1].jpg


大きな鳥居をくぐり、なだらかな登山道を進んで行きます。

野鳥の声が聞こえてきますが、姿が見えず(@_@)  む~


更に進んで行くと、整備された階段が出現。

KIMG0498[1].jpg


運動不足の身体に階段はききます(^_^;)


えっちらおっちら[あせあせ(飛び散る汗)]と登って行くと、道路にぶつかりました。

KIMG0499[1].jpg


頂上のすぐ下にある湧き水の場所に通じている道路。



この道路を下ってゆくと車を止めたところに通じています。




道路からの景色がよかったので写真をパチリ[カメラ]

磐梯山や安達太良山が良く見えました。

KIMG0500[1].jpg





さて道路を横断して、続きの登山道の入口へ。


しばらく階段を上ってゆくと、さらに良い景色に(@_@)



見えてる景色は同じなんですが、高さが変わると

さらにいい景色に見えるんですね~



写真を撮り、再び上へ。

KIMG0502[1].jpg



しばらく登ると四阿と頂上らしき祠が見えてきました。



祠のある高台へ登ってみると、南側の須賀川市・玉川村の

景色が一望に見え、福島空港の姿も!

なかなかの展望の良さでした。



祠にお参りして高台を下り、東側に見える石碑のところへ。

KIMG0504[1].jpg


ここが頂上なんだろうな~と近づきますが、お決まりの様な

〇〇〇山 標高〇△□  の看板が見当たらず・・・



測量した後に打ち込むような杭があったので、おそらく

それが頂上の標みたいでした。

KIMG0503[1].jpg



その後、四阿で景色を見ながらおやつのどら焼きをほおばり、

水分を補給。



しばらく休憩して下山ルートへ。


下りは登りとは違うルートで、先ほどの道路の終点にある湧き水

のある場所に行き、そこから道路沿いに車を止めたところに下ります。



下りも階段が整備されていました。

KIMG0507[1].jpg



ほどなくして湧き水の場所に到着。

KIMG0508[1].jpg



かなりひっそりとした場所。

湧き水が流れてゆく水路は苔が分厚く生えており、

うっそうとした雰囲気が・・・(^_^;)

KIMG0509[1].jpg


見た目とは裏腹に水はとてもおいしかったです!



湧き水を堪能して、再び下山。



そこからすぐに舗装路となり、道路沿いを

進みます。

KIMG0510[1].jpg



すると、キー高い野鳥の声が♬



以前に聞いたことがある声なんですが・・・

思い出せず、さらに姿も見つけられず(^_^;)

未だに思い出せません(笑)



そのまま野鳥を探しながら道路を下り、

シメらしき野鳥を見つけ、写真を撮りました。

が、よく見たらシメではなくウソでした。


その後、ヤマガラ・シジュウカラ・コゲラなどを

見ながら進んでいると、突然!


大サービスとばかりにエナガが1~2mの所に出現!

普段は群れで行動しているエナガ、今回はつがいの

二羽だけで行動していた為か、せわしく動く事無く

のんびり動いていたので、これはチャンスと

夢中でシャッター切りました。

IMGP2620.JPG



そして、最後にいい写真が撮れたと満足し、

車を止めた所に到着してトレッキング

終了となりました。




















続・歩け歩け [トレック&ウオーキング]

第十雑ぜ


昨日の続きの前に、ブログを読んで下さった皆様にお詫びします。

実は、私の勘違いにより、第八雑ぜ以前にUPした写真のデータを誤って
消してしまいました・・・。

新たにブログに訪問された方は、写真が表示されず何だか解らなかった事でしょう。
大変失礼致しました。今後注意します。



では、気を取り直して昨日の続きを・・・


特に急ぐ用事ではないので、歩いて郡山駅まで行くことに決めていました。

駅まではおよそ3㌔くらいの距離。40分前後で着けるはず。


10時頃自宅を出発!


犬の散歩の時に名前を出していました荒池公園を経由、公園内の遊歩道を

歩いていると、もみの木の下に種子のかさが大量に落ちていて、絨毯の様になっていた。


なんだこりゃ~と見ていたら、木の中に蠢く物が・・・スズメ?  と最初は思ったが

スズメにしては大きい。?とようく見るとシメの群れらしい。目の周りが黒く縁どられている

特徴的な顔の野鳥です。餌が少なくてみんなでつまんでた様です。



池の水鳥達を眺めながら、再び駅を目指して行きます。


文化センターの近くを歩いてゆくと、隣に建築中のマンションが見えます。

もう完成まじかになっていました。すでに完売したらしいです。完成前に売れちゃうんですね~。



文化通りから国道4号線に合流、4号線を北に向かうと消防署が見えてきます。



消防署手前の交差点には地下道があるんですが、実はまだ通った事が無かったんです。

郡山に住んでる方が読んだらマジか!と思うでしょうね(笑)

中心街に出かける機会が本当少なくて、しかも車で行くと駐車場から目的の場所までしか

行かないので、用事の無い場所は歩かないんですよね(ある意味普通の事ですがね)。


てなことですごーく新鮮な気分で地下道を歩きました。広い地下道でしたね。

車いすの方用のエレベーターまでついてました。凄ーい。


地下道からでると、そこには小さな公園があります。車で通ると見える場所なので

ここは知っていました。


そこから郡山の代表的な百貨店うすいの横を通り、駅に向かう途中にいっぱい

ベルのついたモニュメントが
KIMG0281[1].jpg


何度か車で通ってますが、見たような見てないような・・・

運転してると意外と見えてないもんですね。だから歩きは楽しい~

普段仕事では運転ばっかりさせられるんで、景色見る余裕無いんですよね。



しかしこのベルは何時音が鳴るんだろ~聞いてみたい。



と先に進むとヨドバシカメラの建物が。

向かいには以前丸井デパートの建物がありましたが、丸井撤退後に老朽化の為

取り壊されました。現在は新しく商業施設が併設されるホテルが建設中です。

どんな建物になるのか、完成が楽しみです。なんてったって駅のド真ん前の建物

ですから、カッコイイ建物を期待しちゃいますよね。



そんなこんなで郡山駅に到着。ぶらぶら歩いてきましたが時間は40分少々でした。


駅中のエスパルに入り、駅前コンタクト(エースコンタクト)に向かいます。

コンタクトレンズが昨年夏で切れていたのですが、バイク乗るとき以外ではほとんど

装着していなかったので何となくそのままで過ごしていました。

今回は次のバイクシーズンの為に買いに来たわけです。


受付をすませ、エスパル1階にある眼科へ診察に。


今回も使い捨てレンズを希望し、レンズのフィッテングをしてもらいまいた。

だいぶ老眼が入ってきているので、遠近両用のレンズを進められました。

遠近のレンズには何となく抵抗があったんですが、フィッテングして調整してもらうと

何とも具合がいい!手元もそれなりに見え、遠くも良く見える!


これは楽~  と言うことで遠近レンズに決定。


両目30日分で約9,000円なり。


さて帰ろうかなとエスカレーターを降りていると見たことがある看板が
KIMG0282[1].jpg


テレビ番組『和風総本家』のグッズ販売をやっていました。


立ち寄ってグッズを物色~ やはりと言うかこれしか無いだろうと言うグッズが置かれていました。

子犬の豆助関連グッズです。
(以前あまりにも可愛くて、七代目豆助の写真集は買ったことがありました)


今回はこちらを購入
KIMG0288[1].jpg


豆助人形(小)です。番組司会者に机に置かれている人形です。


グッズを買い、駅を出ると駅前広場にはイルミネーションの飾りがされてました。


冬の時期に毎年駅前広場で行われている、ビッグツリーページェントのイルミネーションです。
KIMG0283[1].jpg



現在時間は昼の12時・・・・当然光ってません・・光っててもこの時間ではピンときません(笑)

バレンタインの頃まで開催しているそうなので、機会があれば夜の景色も紹介・・・
出来ればいいかな。。。


この後、街中をぶらぶらしながら自宅に向かい13時頃到着。


その足で、今度は市役所近くの美容室に(14時予約)カットをしてもらい再びウォーキン!!!

帰りには、開成山公園によって池の水鳥チェックをして行くことに。


オシドリがいないか目を皿にして探しましたが、カルガモ・ヒドリガモ・コガモ・アヒル・オナガガモ

・ミコアイサしか(十分な種類です!)見れませんでした。


そして16時頃再び自宅に到着。


玄関では今や遅しとこの方が待っていましたとさ(笑)
KIMG0284[1].jpg


ちゃんと夕方の接待させてもらいました。



この日はとにかく歩きました。でもスッゴク楽しかったです。車で移動すると信号待ち・

渋滞・駐車スペース探し等々煩わしいことがありますが、歩きは全くと言っていいほど

ありません。気の向くままに進み、見たい物があればその場に立ち止ることができ、

車に乗っていては見れない景色が見れます。とにかく周りが新鮮に感じます。



バイクツーリングや山のトレッキングとは、また一味違う極上な散歩ができました。

また歩きたいと思います。



でも




結構疲れました(笑)












前の10件 | 次の10件 トレック&ウオーキング ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。