SSブログ

続・ステッカー [バイク]

第百三十雑ぜ







明日から天気が大荒れになるみたいですね(^_^;)


ああ・・・雪かきしたくないぃぃぃ(笑)







前回作ったステッカーですが、作業した


次の日にちょっと手直しをしてみました。






裏返しのドカティのロゴを白色に変更~






変更前

KIMG1740.JPG



変更後はこんな感じ

KIMG1742.JPG






ん~ ロゴが映えるようになったので

良い感じかな(^^)






次はサイドカウルのステッカーチューン


に取り掛かります(^^♪


必要なステッカーを手配中なのでまた後日。








今日(1/21日)は予定していたキャブの


清掃を行いました。

KIMG1744.JPG




まずはバラシて~

KIMG1745.JPG





ジェット類はクリーナーに浸け置きして~






その間にボディーをクリーナーで掃除♪


穴という穴にクリーナーをぶち込み徹底


洗浄!ブラシでもゴシゴシ[あせあせ(飛び散る汗)]

KIMG1746.JPG




汚れを流したらエアーで穴を吹きまくり、

水分を飛ばして完了。

KIMG1748.JPG


KIMG1749.JPG





ジェット類も汚れを流しエアーでシュ[ダッシュ(走り出すさま)]



その他の部品もブラシでゴシゴシして


綺麗に♪




清掃完了~

KIMG1750.JPG






昼食休憩後、組立て開始したんですが


スロットルバルブの動きが渋い・・・



組付けが悪いのかな~と微調整をして


見たんですがスムーズに動かない(-""-)




あれこれやってる間にもう夕方(^_^;)


寒くなってきたので今日は組み立て


完了できず。




原因はなんだろ~確認せねば。




ステッカー&キャブ整備はまだ続きま~す。







以上、続・ステッカーでした。



nice!(6)  コメント(0) 

ステッカー [バイク]

第百二十九雑ぜ








今日(1/18日)は寒さがゆるんで、過ごしやすい


日でしたね~(^^)






年が明けてからバイクのメンテナンスをチョコ×2


行っておりまして、現在キャブを外して分解掃除


の準備中。


キャブは社外品のFCRがついているので、ホントは


もっとマメにメンテをしたほうが良いんでしょうね~。


週末に作業に取り掛かる予定。







今日はほんの少しのドレスアップをと、オリジナルで


ステッカーを作成してフロントフェンダーに貼ってみました。




現在使っているブリヂストンのBマークと、面白いかな~


と思って作ったビモータとドカティの逆ロゴ。




これは何で作ってみたかと言うと、ビモータの


Bマークを裏返しにすると「D」になるんですね。


ご存知の通りビモータはドカティを使用している


車両があるので裏を返すとドカティですよ~と


言う意味でシャレで作りました(笑)


その為ドカティのロゴも裏返しになってます(^^)




Bマーク位置合わせの仮貼り。

KIMG1737.JPG

本貼り

KIMG1739.JPG


本当のBマークは白地に黒と赤で構成されて

いるんですが、車両の赤を生かす為、白地を

無くし左上の羽の様な部分を細い線で縁取り

して形を作って見ました。





逆ロゴ位置合わせの仮貼り。

KIMG1738.JPG


本貼り

KIMG1740.JPG





ん~ まずまず。





ドカティ逆ロゴは白色の方が良かった

かな~、作り直して見よう。







整備とステッカーチューンはまだ続きま~す!(^^)!








以上、ステッカーでした。
nice!(6)  コメント(0) 

竜神大吊橋へプチツーリング [バイク]

第百二十三雑ぜ





超~久しぶりの更新となってしまいました(;^_^A





気がついたらもう12月!





書くネタがあるのに~ 気分がのらず今になって


しまいました[あせあせ(飛び散る汗)]







11月4日



一昨年から行こうとして、なぜか行けなかった


茨城県の名所「竜神大吊橋」へ行ってきました。





メンバーは何時もの後輩Y君と、Y君の職場の


同僚だったS君との3人。





この場所、一昨年に行こうとしたんですがその日が


たまたま茨城県民の日に当たり、つり橋の入場料が


無料になっていたらしく車が大渋滞!その為敢え無く


断念!






昨年は、後輩Y君が怪我の為バイクに乗れず次回へ


見送りとなり、やっと今年リベンジを果たすことが


できました。





またひどい渋滞にはまりたくないので、今回は


事前に茨城県民の日をチェック


今年は13日でしたので問題無し(^O^)/





8時にコンビニに集合して現地へ向かいました。

KIMG1610.JPG



郡山市は天気はどんよりでしたが、現地に近づく


につれ晴れ間が[晴れ]




気温も上がり冬用のグローブでは暑くなり、途中の


休憩の時メッシュグローブに変える程の暖かさ!


さすが関東圏、東北とは気候が違いますね(笑)





約2時間程度で到着。紅葉見学の車が駐車場の空き


待ちをしている横を通り、二輪スペースに滑り込み


無事到着。





久しぶりに来ましたが相変わらず大きいつり橋です!





紅葉は一週間くらい早かったですね(*´з`)





入場料280円を払い橋を渡りました~


さすが高さ100mを誇るつり橋!高い(笑)

KIMG1611.JPG



橋の途中には、お決まりの透明な床があり下が


覗けます。  覗くと~ 股間が縮みます(笑)

PB040088.JPG



橋の中心部付近ではバンジージャンプをしている


方が多数いたようで、展望スペースでは飛んでる方を


撮ろうとみんなが写真を向けていました。




我々も多分にもれず写真を撮らせてもらいました(^^♪


この高さから良く飛べますね~尊敬します。

KIMG1614.JPG





最後にバイクを入れてパチリ[カメラ]

KIMG1612.JPG





ゆっくり楽しめました(^O^)/







帰りの途中で少し寄り道。



「月待の滝」

PB040103.JPG


滝の裏側に入れることから裏見の滝とも


いわれているようです。


すぐ隣にはお蕎麦屋さんがあり、いい


休憩スポットになってましたね~。


順番待ちのお客さんがたくさんいました。





次の寄り道は、つり橋に向かっているときに


Y君が見つけた変わったコンビニ。





米軍の払い下げ品の看板が気になったY君。






何とも不思議そうなお店です(?_?)


KIMG1615.JPG




店内に入ると戦車の模型がずらり!





店内の奥はなんとラーメン屋


右奥に払い下げ品も売られていました。






何やらアニメのキャラもあちこちに・・・(^_^;)


どうやらこのお店のある地域が有名なアニメの


舞台になっているらしく、地域おこしの一環と


としてアニメのPRをしている事と、ここの店長の


趣味が合致したマニアックなコンビニな様でした(笑)





なかなか面白いコンビニでした。





その後、矢祭町を過ぎたあたりから雨に降られ、


塙町で道の駅にピットイン!





私とY君は合羽を装着。


ところがS君は合羽を持ってこなかった様で、


併設しているコンビニでビニール合羽を物色


するも使えそうな合羽が無く、このまま走ると


言っているがさすがに気温が低いから風邪を


引いちゃうよ~と、合羽を求めてホームセンター


を目指していると、途中でワークマンを発見!!!





無事合羽を購入し、全員ずぶ濡れになることなく


郡山に到着できました。





雪の便りもちらほら聞かれるので、今年はこれが


最後のツーリングになりそうです。


しかし今年はホントに雨に当たる時が多かったです。


ツーリングに行くと必ず雨に遭遇、夏はずーーっと


雨雨雨の天気が続き、稀に見る晴れ間の無さ[曇り]


来年はいい天気が多い年であってほしいですね~。








以上、竜神大吊橋へプチツーリングでした。







nice!(7)  コメント(2) 

奥只見キャンプツーリング [バイク]

第百十八雑ぜ





昨日(9/24日)は久しぶりに快晴の天気に


なりましたね~。






午前中に用事を済ませて、久しぶりにバイクで


流してまいりました。




前日にリアのブレーキパットを交換したので、


慣らしがてら定番の磐梯吾妻スカイラインへ。




山の上は木々が色付き始めてましたね(^^)b


箕輪山の天辺はかなり赤くなってました。





スカイラインも浄土平に近づくにつれ赤い色が


目立つようになってましたね~。




緑と赤い木々と、白樺の白の見事な色合いが


楽しめました(^▽^)




立ち寄った浄土平の駐車場もほぼ満車状態。


トレッキングをされている方が多くみられましたね。




バイカーもたくさん休憩してました。


私もコーヒーで一服してのんびり帰路につきました。




良い景色が見られるとうれしいですね(^O^)


もう少し色付きが進んできた頃にまた行ってみよう~。










さて、話はもう一か月前の事です。




8月26・27日に奥只見の銀山平へキャンプ


ツーリングに行ってまいりました。




一昨年に初めて銀山平にキャンプに行き、あまりの


景色の良さに毎年の恒例行事になったツーリング


です。



メンバーは何時もの後輩Y君と、Y君の友達のS君と


私の3人です。





S君は急遽、当日の朝だけ出勤しなければならない


事態が起き、現地で合流することになってしまいました。





当日の朝は微妙な曇り空。





持つといいな~と淡い期待をしつつバイクを準備。

KIMG1312.JPG




まずは待ち合わせのコンビニ目指して


自宅を出発!




すると5分もたたないうちにシールドに


水滴が・・・(^_^;)





あぁ!もう降ってきたぁぁ


次第に雨脚は強まり・・・





途中でガソリンスタンドに寄ってる間に土砂降り


に変わりました(涙)





呆然としながら給油をし、渋々合羽を装着して


土砂降りの中へ。




スタンドから5分ほどで待ち合わせのコンビ二に


到着。




程なくしてY君も到着。

KIMG1315.JPG




コーヒーを飲みながら雨が弱まるのを待って、


予定より30分遅れの8:30分に出発。





R118で羽鳥湖を経由してR121に合流。


少し南下して下郷町で小休止。




トイレを済ませてR121を南下し、田島のスーパーで


早くも夜の買い出しを(^▽^;)




品物豊富なお店がここより先に無いため、出発して


2時間で夜の買い出しという事態に(笑)




買い物を終え外に出ると、青空が!

KIMG1318.JPG



食材と合羽を早々にしまい、気分を変えて


出発~。




R121をさらに南下しR352へ右折、桧枝岐


方面へ。





途中、道の駅番屋で一服し桧枝岐村へ。





丁度お昼頃に桧枝岐に到着。





前回は「まるや」というお店で桧枝岐名物


裁ち蕎麦を食べたので、今回はその向かいにある


「かどや」と言うお店へ。

KIMG1321.JPG



かどやはラーメンが有名らしく、味噌ラーメン


を注文。

KIMG1320.JPG




評判通りすごく美味かったです(^▽^)






お腹を満たしていざ!目的地へ。





桧枝岐を過ぎると峠道が始まり、尾瀬の入口


御池から先は道幅も細く、まさにクネクネ道。





県境の橋。

IMGP5708.JPG



ここから新潟県に突入~。





そしてここから先が絶景ロードになります!(^^)





途中、奥只見ダムを望める場所で。

IMGP5711.JPG




この撮影場所、足を滑らすと崖に落ちてしまいます(恐)





これから通る山岳道路が一望。

IMGP5709.JPG



こんな景気が延々と続くので、絶景ロードとあだ名


しました(*^^*)


ホントに見とれてしまう場所ばかりです。





万年雪が見れる場所もありますよ~


それだけ高地の雪深い場所なんですね。




のんびり景色を堪能し、15時過ぎ頃キャンプ場に


到着。




受付を済ませキャンプ場のフリーサイトへ荷物を


搬入[あせあせ(飛び散る汗)]





テントを設営し、まずはビールで乾杯[ビール]




旨っ[わーい(嬉しい顔)]





S君からラインが入り(なんとここは電波が


ギリギリ入るんです!)17時頃の到着に


なりそうとの事。




まだ1時間位あるので付近を散策。




奥只見湖の遊覧船乗り場を見て回ると、


ダム建設時の写真が飾られていたので


暫く見入ってました。




そうこうしている内にS君が到着!


お疲れ~。


皆で荷物を運び入れ、テント設営後に


キャンプ場の温泉へ向かいました。




あ~ いい気持~?




汗を流していよいよ夜の宴へ(*^▽^*)




色々買ってきたので飲んで食べて、宴は


23時過ぎまで続きました(笑)


キャンプではありえない時間ですね(^_^;




2人が飲んでる間、私は星空撮影にチャレンジ[カメラ]

IMGP5724.jpg


ん~ 学習してきたんですがやはりトーシロー。


明るさ度合いが全然上手くいかず、おまけに


ピント位置をしくじってました(苦笑)

IMGP5746.jpg


でも2年連続、満点の星空を堪能できました。




そしていよいよ飲みつくしたんでお開きと


なりました(^▽^;)




就寝~ [眠い(睡眠)]







翌朝も良い天気(*^^*)

IMGP5773.JPG



清々しい朝です。

IMGP5776.JPG




朝食のパンを食べて、コーヒーで一服


あぁ キャンプ場の朝って感じる瞬間(笑)






朝食と、昨夜のおかたずけを終えたら撤収準備開始!





最後にゴミをかたずけて撤収完了~。

(ここは受付でゴミ袋を購入しておけばゴミを

       置いていくことができます。)





受付にお世話になった挨拶を済ませ、

前日と同じ8:30分頃キャンプ場を出発。




この日は福島に戻りますが、別ルートで戻ります。




まずは新潟の小出に向かいます。




キャンプ場から小出間の枝折峠もルートも絶景ロードです。




越後駒ケ岳登山道入り口付近からの景色

小出の山並みが一望(@_@)

IMGP5785.JPG


これから下る峠道も見えます。





前日と似たようなクネクネ道を下りきり、


小出の町に入りました。




ここはホントに周りが田んぼだらけ!


まさに米どころ(*^^*)


もう少しすると新米が出るんでしょうね♪





途中スタンドで給油して、R352からR252に


入り田子倉ダムを目指します。





入広瀬村の食堂で早すぎる昼食(^_^;)





食べログで気になっていたお店だったんですが、


記事に載っていたメニューが蕎麦なのかラーメン


なのか良くわからず、あてずっぽでラーメンを


頼んだのですがどうも違ったみたい(+o+)





ん~ リサーチ不足で2人をがっかりさせて


しまいました。(ごめんよぅ)





ただただお腹を満腹にして(笑)再出発。




入広瀬村から田子倉ダムまでのルートは


六十里越という、やはり絶景ロード。





最高点からは田子倉湖と只見の山並みが


一望[目]

IMGP5796.JPG



こんな景色が見られるので、秘境のツーリングは


やめられません!(^^)!






その後、峠を下り奥只見ダムで小休止。


ダムカードをゲットして次の場所へ。





只見町まで下りR289に。



前日通った桧枝岐方面に向かいます。





R289からR401になりR352へ左折。


旧舘岩村の山奥にある木賊(とくさ)温泉に


立ち寄りました[いい気分(温泉)]




ここは渓流沿いにある野天風呂。


野趣満点なお風呂です(^^)




体を温めたら一気に帰路に。





ここからは前日のリルートとなり、


田島~下郷~羽鳥湖を経由して17時頃に


郡山に到着。




Y君とS君は晩飯を食べてから福島市に戻る


との事なので、お店まで引率し駐車場で


解散となりました。





出発日の午前中は雨に当たりましたが、その後は


ずっと快晴!良いツーリング日和になりました。





S君、Y君お疲れ様でした。





次回、10月に約束したツーリングを楽しみに


仕事頑張りましょう(^O^)/







以上、奥只見キャンプツーリングでした。




nice!(7)  コメント(0) 

日光霧降ツーリング [バイク]

第百十七雑ぜ





8月13日





長雨の中日となったこの日、前の職場の同僚


F君とお仲間に誘われ日光霧降へ行ってきました。






中日とは言え、午後からは雨の確立が高い・・・(^_^;)





全員合羽を装備して出発~。






R4を白河へ南下し、R289に入り下郷町へ。






途中の下郷道の駅で一服。


雨確率が高い中、多くのバイカーが休憩していました。

KIMG1287.JPG




下郷町からR121を南下し、田島を通過。


一瞬だけ雨に降られましたが、お天気は上々(^O^)






全員が


  「このまま晴れていてほしい!」


          と思ってた事でしょう。







田島から暫く南下し、R121とR352の分岐



Y字路を左へR121を進み途中のコンビニで



水分補給の一服。






晴れ間も出てきて夏らしい天気[晴れ]






一服後、南下を続け五十里ダム付近から


県23へ右折し、川治ダム沿いを通り


ます。





ダムの天辺から下を覗くとゾクゾクしますね~


高い!


吸い込まれそうになりながら通過。





県23を川俣ダム方面に進み、県169へ左折。





ここを登ればいよいよ霧降高原(^^♪





くねくね道を楽しんで昼食ポイントの大笹牧場


に到着~





こんな天気でもバイクは一杯!

KIMG1288.JPG




そして名前通りの何時もの霧!

KIMG1289.JPG




ん~今日も景色は拝め無さそう・・・






まあまあ取り敢えず食事へ~


ここにきたらやっぱりこれです(^▽^)


ジンギスカン~?

KIMG1290.JPG



ん~ 相変わらず旨い[わーい(嬉しい顔)]


ご馳走様でした。






暫く皆でまったり~ 肉の余韻が・・(笑)






出発前にメンバーの一人が雨雲レーダーを


チェック





すると、なんて事でしょう[exclamation] 目と鼻の先で雨が


降っている模様[がまん顔]





全員心を決めて合羽を装着!





いざ! 出発!!!





一キロも走らないうちに雨中に突入しました(涙)





雨雲レーダー精度高すぎ(笑)





東照宮付近の大渋滞を潜り抜け、一路足尾方面へ。


何処に行くのかな?


最終目的地を聞いていなかったのでとにかく


付いていきました。






そして着いたのがここ↓

KIMG1291.JPG




無人休憩所(笑)




昨年ブームになった懐かしい調理自販機が


並んでいました(^^♪





メンバーの方が寄ってみたかったらしいです。





みんなそれぞれに堪能してました(笑)






私はチーズトーストを。


熱々で旨かったです!(^^)!






十分な間食を堪能し(笑)いよいよ帰路に。





ここからが辛かった・・・





日光市まで戻ると、とんでもない豪雨(涙涙涙)





そのまま日光有料に入り東北道へ。




矢板付近まで強い雨は続き、


白河過ぎまでずっと雨雨雨(涙~涙~)




その後は降ったり止んだりの繰り返しで、


やっとこ郡山まで戻りました。





あ~あ バイクがドロドロ(笑)


頑張って洗車せねば。






命かながらなツーリングでした(^▽^;)









以上、日光霧降ツーリングでした。




nice!(7)  コメント(2) 

白布大滝を見にプチツー [バイク]

第百十三雑ぜ





7月31日





天気予報とは打って変わって良い天気[晴れ]





土日は天気が悪くてバイクに乗れなかったので、


梅雨の鬱憤晴らしにバイクで出発~!





取り敢えずは裏磐梯へ~


と、特に目的地を決めずに走り出し、ふと・・・


福島と山形の境にある白布高湯に目立たない滝が


あるとの情報を思い出し、プチツーなので時間的


にもちょうど良いと目的地に設定しました。





一人なのでたまにはと、峠三昧ルートを走りました。





まずは郡山から猪苗代町まで移動。





猪苗代町の県7号からアルツ磐梯~磐梯ゴールドライン


へ通じる町道(かな?)から峠スタート。





高速コーナーを気持ち良く走りゴールドラインに合流。





低中高が入り乱れるゴールドラインでアクセルを開け、


久しぶりにエンジンを回しました[ダッシュ(走り出すさま)]




へたくそですがコーナーリングは楽しいですね(^^♪


やっぱりバイクの醍醐味では無いでしょうかね~




ゴールドラインを抜け、道の駅裏磐梯で一服。




週末は車バイク自転車でごった返す場所ですが、


さすが平日!閑散としてます。

IMGP5532.JPG


しかもバイクは自分だけ(笑)




裏磐梯の周遊レトロバス「森のくまさん号」が停車


していたので写真をパチパチ[カメラ]


ボンネットバスです(^^♪
IMGP5535.JPG


IMGP5537.JPG


お尻がカワ(・∀・)イイ!!
IMGP5534.JPG






トイレを済ませて、再び滝に向け出発。





檜原湖畔を半周し西吾妻スカイバレーへ。





ここはタイトなコーナーが続く峠道。





標高がグンと上がるので涼しい場所です(*^^*)






頂上が県境になっており、滝はさらに山形側に


下ります。






滝の案内看板が非常に見つけにくいとの触れ込み


でしたので、注意しながら進みました。





そして無事看板を発見!

KIMG1216.JPG




電柱邪魔!これじゃ見逃す場合もありますよね~

KIMG1217.JPG



滝までは遊歩道を下ること5~10分で到着。






「白布大滝」

IMGP5550.JPG


IMGP5551.JPG




中々立派な滝です!


ん~ マイナスイオン全開(*''▽'')





帰り際、小さなトカゲ発見。しっぽがエメラルドに


輝いてる~(@_@)

IMGP5557.JPG


敵にしっぽが目立つように、派手な色なんでしょうね~。





滝を満喫し帰路へ。





スカイバレーを福島側に戻り、頂上でパチリ。

IMGP5560.JPG


ん~ 景色はいまいちでした。





スカイバレーの下りを堪能して、裏磐梯エリアに


戻り、次なる峠レークラインへ。



ここはどちらかと言うと高速コース。




貸し切り状態の峠を走り、途中のレストハウスで


コーヒーを一服。




ここも週末はバイクが多いですが、今日は私一人(笑)





レークラインを走り抜け、国115号に合流。







猪苗代町に少し下ると、本日の締めの峠



母成グリーンラインへ。






ここはレプリカブーム真っ盛りの頃はサーキット


状態になっていた場所。朝はバイク、夜は車と


常にローリングしている方々がいた所です。





現在は路面が凸凹に荒れて、攻めるような所では


無くなってしまいました。ので、のんびりと走り


熱海の町に下りました。






今日の峠三昧はこれで終了~。





自宅に戻り、サスケ君のお散歩で締めくくりました(*^^*)






その日の夜勤は、結構体がきつかったのは


言うまでもありません(笑)





体力つけないと駄目ですね(^_^;)







以上、白布大滝を見にプチツーでした。





nice!(7)  コメント(2) 

那須へ滝巡りツーリング [バイク]

第百九雑ぜ





7月16日




いや~ やっとバイクに乗れるようになりましたんで、


骨折後初となるツーリングへ行きました。






今回は那須塩原の竜化の滝と、八方ヶ原の人気スポット


おしらじの滝をめぐります。





メンバーは私といつもの後輩Y君、そしてY君宅のお向かいに


お住いのバイク仲間Gさんの3人。





6:30に郡山南インターそばの7イレブンに集合。




国道を避け県道でまず白河へ、R289を下郷方面へ向かい


西郷のキョロロン村付近で小休止。




ここに来る途中で一台のニンジャとすれ違い、なんと


バイク仲間のNさんでした!朝走りをしていたようです。





旧那須甲子道路を通り那須町に入り給油休憩。





そして、県30号を矢板方面に進みR400に右折。





程なくして一か所目の竜化の滝入口に到着。

IMGP5498.JPG



地図を見ると約20分ほどかかるらしく、水分と


念のための熊鈴を装着し出発~。





雰囲気の良い川沿い進みます(^^♪

IMGP5502.JPG


手前に小さい滝。

IMGP5501.JPG



そして岩の下のトンネルに入ると

IMGP5503.JPG





右側にドーンっと滝が出現!





「竜化の滝」

IMGP5509.JPG



滝が3段になっていてすごくダイナミックな


滝でした。





遊歩道沿いの風化した岩の景色も中々です(*^^*)

IMGP5510.JPG




満足して滝から下ってくるとなんと!





西郷ですれ違ったNさんがそこにいるではないですか(笑)





給油してる時に、Y君がNさんにラインで行先を教えて


いたんですが、こんなに早く追いつくとはさすがです(*^▽^*)





Nさんを加え、4台で次の目的地おしらじの滝に向かいます。





塩原温泉街から左折して県56号に入り、まずは八方の山の駅


を目指します。




荒れた路面のワインディングを進み山の駅到着~。




おしらじの滝へのマップをもらいに案内所窓口へ行くと、


予想外の案内が・・・(^_^;)




おしらじの滝に最近訪れたハイカーが、滑落して死亡事故を


起こしてしまったそうで、現在滝への通行は出来ないとの事(汗)





事情が事情だけにおしらじの滝は諦め、時間は早い(まだ10時!)



ですが昼食ポイントに向かうことにしました。




峠道を矢板方面に下ってゆくと、昼食ポイントの壱番館に到着。




まだ10時半(^_^;)




営業は11時からでしたが、お店のご主人のご厚意で開店まで


店内で待たしてもらいました。





サラダ・ハンバーグ・スパゲティ・ソーセージ・サンドイッチが


セットになってるCセットを注文。






間もなく注文の品が到着?







相変わらずボリュウーム満点!ご馳走様でした~



ちなみに、全員が写真を撮り忘れました(笑)





食事の後は、一度来た道を戻り塩原温泉街へ。




R400号に合流しすぐ左折、県266号へ。




この道路は途中で行き止まりになってるんですが、


景色が良さそうだったので展望が良い場所まで


登りました(*^^*)





目論見通り塩原温泉街が一望[目]

IMGP5513.JPG



IMGP5511.JPG



暫しみんなで談笑~

IMGP5514.JPG



ちょっとした穴場でした。





その後は帰路につき、途中雨に当たりながらまず


白河へ。




白河で給油しここでNさんとお別れ(Nさんは白河在住)、





3人で一路郡山へ。





その後は雨に当たらず無事に郡山へ到着。






Y君とGさんは福島市まで戻るのでここで解散~。


お疲れ様でした(^^)v







しかし




解散してすぐまた雨が・・・(^_^;)




Y君、Gさんはまたもや雨の餌食になって


しまったそうです(+o+)




今度は雨に祟られない様に注意しましょう(どうやって! 笑)





久しぶりに楽しいツーリングでした。




さて、今度は何処に行こうかな~







以上、那須へ滝巡り(一か所だけでしたが 笑)

ツーリングでした。









おまけ




我が家に来てから早二週間が経過したサスケ君。





すくすく成長してまして、体重も当初3.5kgで


したが、現在4.7kg! 重くなりました(笑)






最近はちょっと目を離すと




↓このように死角から忍び寄り、

IMGP5488.JPG


そして


我々目掛けて飛んできます(笑)





サスケ君、我々は獲物じゃないよ~(;^ω^)









































ドカの整備 [バイク]

第九十八雑ぜ






4/30日




予定している蔵王雪壁ツーリングが一週間後に


迫ってきました。






すでにいわきにプチツーリングに行ったりして


ますが、シーズン初めなのでドカの整備を


しょうかな~と思い立ち、久しぶりに手の込んだ


整備を始めてしまいました。
KIMG0868.JPG





ここ二年位ちゃんと掃除をしていなかった


キャブに着手!






直キャブ仕様なのでアクセルワイヤーを外し、


インシュレーターの接合部のクランプの


ネジを緩めれば簡単に外せます♪






時間がかかるのはここから!






まず上下の蓋を開けて全部バラします。
KIMG0866.JPG




ジェット類をキャブクリーナーで洗浄。
KIMG0867.JPG




その間にスロットルバルブを外し、キャブボディー


だけの状態にして穴という穴すべてにクリーナーを


吹き付け徹底的に洗浄~
KIMG0869.JPG



各パーツを洗浄したら、洗油で一度流して最後は


パーツクリーナーで余分な脂を落としエアーで


水分を飛ばしてお掃除は完了~。
KIMG0871.JPG


KIMG0872.JPG




スロットルバルブの連結シャフトに少し錆び


が出ていたので、2000番のペーパーで表面を磨き


さび止めに薄~くシリコングリスを塗りました。


次にシャフトが刺さっている部分には小さいベアリングが


入っているので、動きが良くなるようにシリコングリス


を注入(ホントは違う種類のグリスが入ってるらしいん


ですが・・・)して可動部分の潤滑も完了。




そしていよいよ組み立て。



加速ポンプの接合を一度間違えてしまいましたが、


無事に組み立ても完了。
KIMG0873.JPG



ここまでで半日かかっちゃいました(笑)




この日はここまでにして、翌日(5/1日)に取り付けを


行いました。
KIMG0877.JPG



アクセルを開けると動きが全然軽い!




やっぱりマメに掃除しないとダメですね。







この日はフロントブレーキに着手。




パットを外して、ピストンとボディーを


歯ブラシでゴシゴシ~。




ダストを綺麗に落としてピストンをグリスアップ。


その後、揉みだしをして掃除&潤滑完了。
KIMG0879.JPG



ピンをペーパーで磨いてパットを戻し完了。
KIMG0881.JPG



リアはほとんど使わないのでまた次回に

(手を抜きました・・・(^_^;))




チェーンにも油を注し、オイルをチェックして


エンジン回りを洗浄して整備完了としました。


KIMG0882.JPG




キャブを掃除したので、アクセルの反応がバッチリ


良くなりました。






これで準備万端

後はツーリングに行くだけ[ハート]






一週間待ち遠しいです(*^-^*)







以上、ドカの整備でした。
























































ライディングシューズ [バイク]

第九十五雑ぜ





いや~昨日は物凄い風でしたね(^_^;)






ここ郡山市も、深夜12時頃まで暴風が


吹き荒れました。






今日(4/20日)は午後から少し青空がのぞく


天気になったので、近所の公園をお散歩して


見ました。






桜は見事に葉桜(笑)





今年は、ぱっ!と咲いてすぐに散ってしまいましたね。


まさに三日見ぬ間の桜かな!





風の影響で枝が折れている所もありました。
KIMG0820.JPG




それでも場所によってはまだ見られる所も。




最後のお花見をしている方が多くみられました。
KIMG0819.JPG




次は八重桜ですかね~ まだ花見ができる(笑)







さて、先月から注文していたライディングシューズが


やっと届きました!
KIMG0814.JPG




ゴールドウインのGベクターライディングシューズ。
KIMG0815.JPG


KIMG0816.JPG


KIMG0817.JPG


KIMG0818.JPG


これで手元足元の装備が揃いました。





さあツーリグに行くぞー!





連休の最終日に、今度は蔵王の雪壁を見に行く


予定にしています。





そこから西吾妻スカイバレーを通り


裏磐梯へ抜けるルートを設定。






雪壁三昧ツーリング!





今回は、後輩Yとそのお友達も誘って行く


予定なので楽しみです(^^♪







当日まで壁が融けていないといいけど(笑)







以上、ライディングシューズでした。


桜と雪壁 [バイク]

第九十四雑ぜ







昨日(4/16日)は朝から風もなく晴天[晴れ]







急激な気温の上昇で桜が一気に満開に


になってきたので、朝4:30起きして


近所の公園に写真を撮りに行ってみました。





五百淵公園
KIMG0775.JPG



やっぱり朝の景色は綺麗ですね。



KIMG0771.JPG


KIMG0773.JPG



堪能できました。






その後、磐梯吾妻スカイラインへ雪壁を


見に行く予定にしていたので、着替えて


バイクの準備を。





現地の路面状況が心配でしたが、十分気温も


高いし11時頃に入るようにすればたとえ凍結


していたとしても融けるだろうと決め打ちし


ました(笑)





標高が1500m位の道路なので、装備も


完全冬装備で整え、いざ出発~。

KIMG0776.JPG




天気は最高[晴れ]





今回は福島市の高湯ゲートから入るので、


まずは福島市を目指します。




途中、本宮市のビール園の桜の前でパチリ。
KIMG0778.JPG



まだ9時頃だったので、二本松市の霞が城


公園にも寄り道。




ここはその名の通り城跡の公園です。
KIMG0779.JPG




入口付近は桜が満開[桜]





景色を眺めながら本丸跡の頂上を


目指します。

KIMG0780.JPG




天然記念物の笠松。

KIMG0781.JPG



桜と安達太良山。

KIMG0782.JPG




そして本丸跡の頂上に到着~





いや~ いい景色[目]
頂上からの二本松市街。

KIMG0785.JPG



頂上からは安達太良山と、これから向かう


スカイラインの頂上付近にある吾妻小富士が


望めました♪

KIMG0784.JPG





時間も10時を過ぎ、頃合いなので駐車場に戻り、


本日のメインのスカイラインに向かいます。





福島市に入り、市街地を抜け、高湯ゲート


を目指します。




吾妻小富士が段々と大きく見えるようになり


雪ウサギの姿が現れて来ていました。

KIMG0786.JPG






吾妻小富士の雪が融けてくると、ウサギの


模様が現れて来るんですね~


雪ウサギが現れると、福島市に春が来た


お告げとなり、農作業を始める目安にも


なっている様です。






高湯温泉街を抜けて、高湯ゲートから入り


まずはパチリ。
KIMG0789.JPG



道路は大丈夫そう。
KIMG0790.JPG



まわりの雪はまだかなり残ってます。







では、改めて雪壁めざして出発!





登ってゆくと徐々に気温も低下。


だんだんと肌寒くなっていきましたね。







中腹の景色。


当たり前ですが標高が上がるにつれ、


雪が増えてます(^_^;)
KIMG0796.JPG





頂上レストハウス手前の最後の登り道。
KIMG0800.JPG




この殺伐とした景色が活火山である事を


思い出させますね
KIMG0801.JPG




しかしここは物凄い風!


寒い!


冬装備で来て正解でした。





ほっといたらバイクが倒れそうでしたので、


急いで写真を撮り先へ進みました。





レストハウスはスルー。




駐車場にはバイクが数十台止まってましたね~


来てる方は来てますね。





レストハウスから1キロ位進んだ所に目的の


雪壁エリアがありました!(^^)!




バイクでの初雪壁。
KIMG0804.JPG

2メートルくらいかな?
KIMG0803.JPG


場所によってもう少し高いところもありました。





色々と写真を撮ってたら、スマホのバッテリーが


終了してしまいまして(汗)、その後の景色は記憶の


中に留めておくだけになりました(笑)





その後、途中途中で良い景色を見ながら


下り、反対の土湯ゲートに無事到着。




そのままR115号を猪苗代方面に下り、R49に


合流し郡山方面に。



すでに13時を過ぎていたのでさすがに


お腹の虫が鳴き始め(笑)、中山峠の


鞍手茶屋に寄り名物のけんちんうどんを


堪能して自宅に戻りました。





朝早くから動いてたので、一杯飲んで


ご飯を食べたらすぐにダウン(^▽^;)





色んな景色を堪能した1日になりました。




さて次は何処に行ってみようかな~


暫くは桜を追いかけてみようっと。





以上、桜と雪壁でした。


























この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。